白馬岳登山の初心者ルートを地図で解説!日帰りは可能?おすすめ山小屋も紹介!

In the language of your choice.

甲信越地方
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

人気の山小屋がある「白馬岳」とは

写真:白馬岳の山頂から。太陽が雲海を白く輝かせていた。

  • 長野県ある北アルプス。標高2,932mの山。
  • 日本百名山の一つ。
  • 白馬三山の一つ。
    • 【白馬岳(しろうまだけ)、杓子岳(しゃくしだけ)、白馬鑓ヶ岳(やりがたけ)】
  • 周辺に山小屋が多い。
  • 山頂に山小屋、トイレがある。トイレ一回100円。
  • 山小屋にバッチ販売あり。スタンプもある。
  • 登山時期は4月下旬から10月上旬。
  • 名の由来は、雪解けた岩の山容が、馬に似てたから。
  • 熊は出なさそう@人が多いので。
  • 外国人はアジア系の20人程の集団や欧米人のペアが5組ほど見かけた。

 

初心者ルート

初心者ルートと言っても一日5h程歩くので、辛く厳しいと思います。

それでも最短ルートです。普段から歩くようにしときましょう。

初心者の日帰りは、かなり厳しいので、宿泊して行く事をおススメします。

ロープウェイは使わない無い。(別コースであるが、時間がかかる)

モデルコースを作ったの参考に見て下さい。↓

一泊コース

  • 同じコースを往復する(ピストン)です。
  • 最短コースです。

1泊で往復路コース
場所 時間
1日目
猿倉 5:00
白馬尻小屋 6:00
(休憩)30分 6:30
岩室跡 9:00
白馬岳頂上宿舎 11:00
白馬山荘 11:20
2日目
白馬山荘 6:00
白馬岳 6:15
白馬尻小屋 9:10
(休憩)30分 9:40
猿倉 10:40

1日目の早朝は、車なら駐車場が満車になる可能性があるので、早めに!(特に土曜日)

2日目の早朝は、荷物を山小屋に置かせてもらい、貴重品のみ持参し登頂しましょう。

下山時に荷物を回収し、猿倉登山口へ。

動画ルート↓。1日目。2日目は山頂へ行ったが、動画には、無い。

二泊三日コース

  • 中級者向け。初心者は2日目以降がツライ。
  • 周回して同じ登山口に戻るコースです。
  • ロングコースです。
  • 逆回りでも良い。

2泊3日で周回コース
場所 時間
1日目
猿倉 5:00
白馬尻小屋 6:00
(休憩)30分 6:30
岩室跡 9:00
白馬岳頂上宿舎 11:00
白馬山荘 11:20
2日目
白馬山荘 6:00
白馬岳 6:15
杓子岳 9:10
鑓ヶ岳 9:40
白馬鑓温泉小屋 12:30
3日目
白馬鑓温泉小屋 6:00
小日向ノコル 7:50
猿倉 9:40

体力に余裕があれば、2日目に下山しても良い。

大雪渓について

大雪渓:写真だと分かりにくいが、傾斜45度くらいです。

  • 「白馬尻小屋」から30分歩くと「大雪渓」と呼ばれる一年中、雪が溶けない登山道にたどり着く。
  • 大雪渓は、約1h30mくらい登る。
  • 登りも下りもアイゼンを付けて雪道を進みましょう。
  • 雪に赤く染められた道や石にピンクのリボンが付いてあったりロープがあるので迷いにくい。
  • 雪道以外の登山道は、砂利で、滑りやすい。
  • 日陰が無い。さらに雪の反射がある。
  • 暑いようで寒い。

大雪渓前:白馬尻小屋で休憩してから大雪渓に臨みましょう。

大雪渓:アイゼンを付けて、たまに立ち止まり休憩しながら行く。冷たい風があり、止まると寒くなる。

大雪渓後:沢や水が流れ込む岩場を歩くので、防水スプレーをした靴が必要です。落石がある。

白馬尻小屋前にあった看板。大雪渓について書いてあります。

看板内容を簡単に以下に書きます。

  • 大雪渓の最初は、左の道を進みましょう。
  • 雪渓上の土砂には近づかないように。
  • 水2リットル以上 持って行きましょう。
  • 落石に気づいたら「ラック」と大声で叫び、周りに知らせましょう。

白馬尻小屋前の大岩に「おっかれさん!ようこそ 大雪渓へ」と書いてある。

白馬尻小屋にトイレがあるので、行っておきましょう。@100円

トイレは、以後3h無い。次のトイレは白馬頂上宿舎。

日帰り可能?

猿倉から往復で、日帰りしてる人はいますが、初心者はしない方がいいでしょう。

  • 登り:6h(実際5hくらい)
  • 下り:3h45m(実際4hくらい)

往復すると約10時間で、それに、移動時間を加えると、かなり疲れます。

また下山時は、滑りやすい箇所があります。疲れてくると安全に下山できません。

体力に余裕があった方がいいので、山小屋で一晩休んだ方が、安全、安心して登山が出来ます。

せっかく、イイ場所に山小屋があるので、是非、利用してみて下さい!

有給をうまく取得し土日と合わせ3連休にしたりする必要がありますけどね。。

山小屋の紹介

各山小屋について紹介します。参考にして下さい。

白馬山荘の談話室

 

山と高原の地図

各山小屋の料金、テント場、評価
場所 番号 小屋名 一泊2食 テント場 評価
白馬山荘 10,300円 4.2
白馬頂上宿舎 10,300円 1,200円 4.1
天狗山荘 10,300円 1,200円 4.2
中腹 白馬尻小屋 10,300円 1,200円 4.0
白馬鑓温泉小屋 10,300円 1,200円 4.7
猿倉荘 9,000円

評価はグーグルの5段階の☆を参考にした

スポンサーリンク

①白馬山荘

公式サイト

電話:0261‐72‐2002

営業期間:4月下旬〜10月下旬

  • 日本最大級の大きな山小屋で収容人数が800人!
  • 白馬岳まで最短。15分で到着。
  • 携帯電話の充電サービスはあるが争奪戦。予備のバッテリーを持っていこう。
  • 無料で飲料水、ほうじ茶。
  • ご飯、みそ汁 おかわり自由。
  • 清潔感がある
  • レストラン・カフェがある
  • 有料でビール、日本酒、かき氷
  • 徒歩3分でご来光を拝める場所がある。展望が良い
  • 更衣室、乾燥室
  • 携帯充電@100円
  • ドコモのみ電波が入る。
  • たまにカラオケ大会がある
  • 郵便ポスト
  • 談話室に漫画、テレビ
  • 男女のスタッフが半々くらい。スタッフが多い。
  • 8人程の小部屋に分けれれている。
  • 予約なしでも泊めてくれる

②白馬頂上宿舎

公式サイト

電話:0261-75-3788

  • 白馬岳まで約30分。
  • 広いテント場。テント料金を支払いトイレと水が使える。
  • 郵便ポスト
  • ビールの自動販売機
  • 白馬山荘と比べると混まない、また収容規模も小さい。
  • 売店
  • 景色は期待できない。。
  • 談話室にテレビ
  • 男性スタッフ
  • スタンプ
  • 郵便ポスト

③天狗山荘

公式サイト

電話:0261-75-3788 

現在はテントのみ。2019年時点。

再建工事の為、宿泊営業していないが売店のみ営業中。トイレ、湧水あり。

周回コースから少しそれる。

白馬岳ー唐松岳の間に位置する。

④白馬尻小屋

公式サイト

電話:0261-72-2002

大雪渓手前で冷たい風が吹き込む位置。

  • 携帯充電@100円
  • トイレ@100円
  • ビール、コーヒー
  • アイゼンの貸し出し

⑤白馬鑓温泉小屋

公式サイト

電話:0261-72-2002

温泉がある山小屋。

  • 温泉について
    • 内容:白濁のお湯、露天風呂、硫黄温泉
    • 営業:7月〜9月
    • 料金:宿泊者は無料。テント、日帰り入浴者は500円
  • 携帯充電@100円
  • 売店あり

⑥猿倉荘

公式サイト

電話:0261-72-4709

登山口駐車場の役割が大きい

  • 登山口の山荘。前の広場にバス停、タクシー乗り場。
  • トイレ@100円
  • 駐車場無料
  • プリンがうまい

まとめ

白馬山荘か、白馬頂上宿舎か、迷いますよね。値段同じだし。。

迷ったら「白馬山荘」で良いかと思いますが、各人の優先したい内容で、選んでみて下さい。

  • 白馬山荘:
    • 日曜日、平日は白馬山荘でイイと思う。
    • 設備的に充実した小屋。
    • ご来光を見るには良い(小屋から3分の場所)
  • 白馬頂上宿舎:
    • 登りに力尽きたらコチラです。
    • 翌日、荷物を置かせてもらい登頂しましょう。
    • 土曜日の宿泊は、白馬山荘は混むので、白馬頂上宿舎の方いいでしょう。
    • テント泊

(土曜日はどっちも混みますが比較的白馬頂上宿舎の方が混まない)

  • 白馬尻小屋:
    • 土曜日の混雑を予想し、コチラに泊まるのも良いが、2日目の歩行量は大変になる。
  • 白馬鑓温泉小屋:
    • 露天風呂に入りたい方はコチラ。

アクセス

登山口の「猿倉荘」を目指します。

猿倉の駐車場

  • ナビで「猿倉荘」でいける。
  • 猿倉荘:
    • 住所:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城
    • 電話: 0261-72-4709
    • 駐車場:50台。猿倉荘から徒歩3分の所。
  • 安曇野インターから約1時間20分。
  • 新潟県糸魚川市からなら、148号線で約1時間20分。
  • 最後Y字路を右が駐車場、左が猿倉荘です。

公共機関

猿倉荘まで、バスとタクシーがある。

人数が5人以上ならバス。5人以下ならタクシーを利用した方が、良いでしょう。

以下にバス、タクシーの特徴を載せておきます。参考にして下さい。

バス

公式サイト :アルピコ交通(松本電鉄)

電話:0261-72-3155(8:00~18:00)

  • 白馬駅~猿倉荘の間で一日約7本。
  • 運行期間:7月中旬~8月下旬。9、10月の土日祝、GWも便がある。
  • 乗車時間約30分。
  • 運賃:1000円

タクシー

料金、行先は写真を参考に↑

  • タクシーなので、行先は自由。
  • 乗車人数制限あり。4~5人。
  • 下山時刻に来るように電話しときましょう。
    • 白馬観光タクシー:0261-72-2144
    • アルプスタクシー:0261-72-2221
    • アルピコタクシー:0261-72-2236

温泉

白馬鑓温泉もあるが、麓の温泉を紹介します。

①おびなたの湯

  • 帰る途中にあるので、寄って行きやすい日帰り温泉です。
  • @600円
  • 露店に洗い場が3か所あります。
  • 雨の日は、行かない方が良い。

②八方の湯

  • おびなたの湯より、少しだけ遠いが、寄って行きやすい。
  • 大人@800円
  • 近くに食べ物やがある。

③倉下の湯

④みみずくの湯

感想

寒い

8月なのに、とても寒かった。

麓は、普通なのだが、大雪渓からは冷たい風が吹き込み、足を止めると寒かった。

白馬山荘に着き、気温5°と表示されていた。

小屋の人の話だと1℃もあるとか・・。

強風で、さらに寒さを感じた。

3枚着て、手袋、帽子、マフラーをしても寒かったです。

寒すぎて、談話室のストーブに人が集まっていた。

僕は、受付の小屋のストーブ前で温まっていた。

白馬山荘の談話室@ここに10人くらいいた。

展望が良い

天気が晴れて展望が良かったです。

富士山までは見る事は出来ませんでしたが、かなり満足のいく景色でした。

動画に人が写ってしまいましたが、人が多いので避けて撮るのは難しかったです。

風は少しありました、寒くて長く滞在出来ませんでいた。。

山頂の動画を載せます。顔が写ってしまった方、スミマセン。。

 

そして陣馬山のような馬の像でも置けばいいのに。

山頂にこういうの欲しいなww

スポンサーリンク

コメント