富士山登山の吉田コースを地図を入れて紹介!おすすめ山小屋は?外国人に人気の理由!

In the language of your choice.

関東
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

富士山

  • 静岡県と山梨県の境に位置する日本最高標高3776m。
  • 日本百名山、日本三大霊山、世界文化遺産に指定されている。
  • 古くから日本人に愛され、近年は、外国人に人気。
  • 登山時期は7月初め~9月の第2週頃まで。
  • 名前の由来は不老不死の不死山からなど、多数あり。
  • 山小屋の多さが特徴。
  • 活火山
  • 吉田ルート、御殿場ルート、富士宮ルート、須走ルートがある。

吉田コース

最も人気ルートで、5合目からスタートして、山小屋で一泊するのが一般的。

  • 登り:左側 7h
  • 下り:右側 4h

登りは、

  • 5-6合目は木々が少しある。
  • 7合目からは、岩や小石だけで、木が無い、単調な坂道をジグザグあるく。
  • 山小屋が多い。

下りは、

  • 山小屋が、ほとんどなく、ずっと単調な重機道を歩き続ける。
  • 重機が来たら、谷側へ避ける。
  • 下山中の景色は良い。
  • 重機道のトイレは避難小屋の一ヵ所だけ。

おすすめ山小屋

  • どの山小屋も予約が必要。
  • テント場なし
  • 当日予約は出来ないが、行った時、空きがあれば、入れる。
  • 夕食はカレーの可能性が高い。
  • 朝食は、夕食後にパンと水が渡される。
  • 寝床が狭いのは共通している。
  • 御来光を見るためか、標高が高い山小屋ほど、人気があるようだが混む。
  • 標高が高いため、嘔吐用のバケツが寝床に用意されている。
  • コンセントがあり、スマホ充電可能だが、盗られるかもしれないので、パスコードなど対策を。
おすすめ山小屋の値段、評価
番号 山小屋名 合目 一泊2食 評価
東洋館 7合目の上側 8,500円~ 4.2
太子館 8合目 8,500円~ 4.0
御来光館 8.5合目 8,500円~ 3.8

評価はグーグルの評価の5段階を参考にした。

値段はどこもほぼ同じで曜日によって変わる。

①東洋館

サイト

電話:0555-22-1040

  • 充電 コンセントあり
  • 仕切なし、仕切あり、小部屋の3種類の部屋があり、順に1000円程高くなる。

②太子館


夕飯のカレー

0555-22-1947
  • キレイ。
  • 無料Wi-Fi。コンセントあり。
  • 更衣室
  • 景色が良い
  • トイレ@100~200円

③御来光館

公式サイト

電話:0555-73-8815

  • 高山病が起きやすい。
  • 登頂、御来光には近くて良い。
  • 夕食ハンバーグ
スポンサーリンク

アクセス

5合目の広場

マイカー規制のため麓駐車場に停めて、バスに乗り換えて5合目へ行きます。

駐車料金1000円。

山梨県立富士北麓駐車場(1,400台)

富士山パーキング

  • 住所:富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-84
  • 電話:0555-72-9900

公共機関

富士山パーキングのバス乗り場

  • 河口湖駅、富士山駅から登山バス

富士スバルライン

  • 新宿からバスが出ている。乗換なしで5合目まで行く。

富士急バス

外国人に人気

浅間大社前の鳥居

外国人が、4~5割くらいいた。

その理由として、

  • 日本を代表する山である。
  • 5合目が観光所になっていて、再度、日本を訪問した時、登ろうと思うのだろう。
  • 山小屋が多く、英語が通じる親切な山小屋スタッフがいる。

富士山は、もはや外国人の観光地になっている。

登山道で疲れ果てた外国人が座り込んでいるのを、何人か見かけた。高山病を起こしている様子だった。

小御嶽神社(こみたけ)

5合目に小御嶽神社があるので、安全祈願をしてから、登山をしたい。

おみくじも引いて、大吉だったのは嬉しかった。

感想

下りの展望

霊山というより観光地という印象が強かった。

日本一標高が高いだけあって、息苦しさの中、登頂した。

山頂は、強風、ガス、寒さのため長く滞在出来ず、すぐ下山した。

寒さ対策は、していたが、それでも寒かった。動画を撮っている余裕など無かった。

山頂は、ゴミが散乱し、外のイスと机は外国人がほとんど占めていた。

外国人は混む観光地に来るから、さらに混むんだよね。。

個人的には、噴火する前に登れたので良かったかな。

残念ながら、また登りたいとは思わない。外国人が多いと謙遜してしまうし、混むので。

山小屋の寝床のスペースの狭さは仕方ない。隣に外国人がいて、押しくら饅頭 だった。

記事は書くつもりは無かったので、あまり写真は撮らなかった。

落ち着いた感じならいいのになあ。

スポンサーリンク

コメント