妙高山の登山ルートを解説!初心者の日帰りは?登山口の燕温泉とスカイケーブルを比較!

In the language of your choice.

甲信越地方
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

霊峰 妙高山とは

  • 新潟県妙高市にある標高2,454mの山
  • 北信五岳の一つ。また日本百名山の一つ。
  • 新潟県を代表する有名な山の一つ。
  • 登山時期:7月初め~11月初め頃
  • 山頂は北峰と南峰がある。

写真は北峰から

初心者の日帰り登山ルート 2選

2ルートを比較、解説します。

  • ①燕温泉
  • ②妙高高原スカイケーブル

2コース比較
①燕温泉 ②妙高高原スカイケーブル
登山口 燕温泉街 妙高ケーブル山頂駅
登り時間 4h40m 4h15m
難易度 中~低

燕登山道

登山ルート

  • 登り:4h40m
  • 下り:3h30m

燕登山コース
場所 時間
燕温泉
北地獄谷分岐 1h30m
天狗堂 2h40m
妙高山 4h40m
迂回ルート

燕温泉の「黄金の湯付近」から「北地獄谷分岐」の間に2ルートある。

 

燕温泉~北地獄谷分岐の2ルート比較
下側ルート 上側ルート
登り 1h30m 1h50m
下り 1h20m 1h20m
  • 下側ルートが早くコンクリ道で歩きやすい。
  • 上側ルートは同じ時間になる下山に使って良い

アクセス

駐車場。奥の建物はトイレ

妙高高原ICから約20分。

ナビで「燕温泉」をセットして行く。

駐車場は、無料。早い者順で、登山口側(トイレ側)から埋まって行く。@50台ほど

燕温泉

  • 住所:〒949-2235 新潟県妙高市大字関山
  • 電話:0255-86-3911

コンビニ

  • セブン−イレブン 妙高高原店。豊橋の交差点。コンビニはこの一ヶ所だけ。
公共機関

バス:関山駅から30分。一日6本ほど。上越妙高駅からも出てる様子だが詳細不明。

乗り合いタクシー:妙高市サイト

スポンサーリンク

赤倉新道

登山ルート

山頂駅から

妙高高原スカイケーブルの山頂駅から登って行く。

妙高高原スカイケーブル

  • 登り:4h15m
  • 下り:3h00m

スカイケーブル
場所 時間
山頂駅
大谷ヒュッテ 1h45m
天狗堂 2h15m
妙高山 4h15m
赤倉観光ホテルから

赤倉観光ホテル

赤倉観光ホテルは、スカイケーブルの麓駅と山頂駅の半分程の位置にある。

山頂駅ルートから、さらに1h30m追加される。

下山がスカイケーブルの最終に間に合わなかったら、このルートで下山になる。

赤倉観光ホテルに泊まる人には良いコース。

ホテルの場所は、スカイケーブル駐車場の奥の道から上がって行く。

登山口はホテル近くにある。

駐車場は10台ほど。宿泊者以外が駐車していいのか不明。

宿泊者のために送迎バスみたいのが出てる様子はあった。

駐車場や送迎バスなどは電話してホテルの人に聞いて確認してから行くのがいいでしょう。

登り:5h45m

場所 時間
赤倉観光ホテル
山頂駅 1h30m
妙高山 5h45m

アクセス

妙高高原ICから約10分。

ナビ「妙高高原スカイケーブル」で行く。

駐車場は無料。広すぎるのでスカイケーブル受付側に近い所に停めよう。@500台ほど

妙高高原スカイケーブル

  • 住所:〒949-2102 新潟県妙高市大字田切216
  • 電話:0255872503

コンビニ

  • セブン−イレブン 妙高高原店。豊橋の交差点。コンビニは一ヶ所だけ。燕温泉と共通。
公共機関

妙高高原駅

妙高高原スカイケーブルの公式サイトを参考にしても良い

  1. 電車で妙高高原駅へ
    • 長野側 長野駅(しなの鉄道)→妙高高原駅
    • 新潟側 直江津(えちごトキめき鉄道)→妙高高原駅
  2. バスで新赤倉三叉路へ
    • 市営バス赤倉線「妙高高原駅」→「新赤倉三叉路」約20分@1日9本
  3. 徒歩3分でスカイケーブル乗り場

妙高高原スカイケーブルについて

イメージ写真

  • 2019年度を参考に表を作成。
  • 7月13日~11月4日。毎日運行
  • 公式サイト
2019年度の曜日別と運行時間
曜日 平日 土日祝 土日祝(7月13日~8月25日)
運行時刻 8:00~16:00 8:00~16:30 7:30~
登り最終 15:30 16:00

料金は、大人往復1800円、片道1300円です。

登る前に「ライブカメラ」でチェック

妙高市は、ライブカメラが網羅している。妙高山も見れます。

僕は、前日夜とか妙高山の様子をライブカメラで見てから登るのを決めています

  1. 妙高高原スカイケーブルのライブカメラがサイトの右側に出てる→ライブカメラ1
  2. 妙高市ライブカメラの駐車場の先に妙高山→ライブカメラ2
  3. 新潟ライブカメラ→ライブカメラ3

感想

新潟の代表する山として弥彦山と妙高山の2山だと思う。

(谷川岳や苗場山も有名だが、県境で群馬、長野にも隣接しているので、純新潟県の山ではない。)

確認してないが、妙高市の車の送迎サービスを利用すれば登山口と下山口を変えて2ルート行けるかもしれない。

燕温泉とスカイケーブル どっちがいいか

双方の特徴は

燕温泉

  • 好きな時刻に登り下りが出来る。@車限定

スカイケーブル

  • 日帰りなら早朝の始発便かそれに近い便に乗る必要がある。
  • 下山は運航時刻を気にしなければならない
  • スカイケーブルの料金がかかる。
  • 燕温泉より25分早く登れる。

個人的な意見で言えば、登山時間に大きな差は無いので、お金がかからず好きな時刻で登れる「燕温泉登山口」から登った方がイイと思う。

逆にお金があって、乗物好き、最短コースで行きたいならスカイケーブルがいいでしょう。

ケーブル乗ってる時も、山頂駅も晴れてれば景色は良いです。

スカイケーブルでも日帰りは可能。多分、7時の始発便に乗れば、15時半頃の下る便に乗れて帰れます。

妙高山の展望

北峰と南峰がある。

  • 南峰は、信濃の町、八ヶ岳や富士山が見えます。
  • 北峰は、上越の町、日本海、火打山、雨飾山が見えます。

山頂の展望は360度でイイ。

  • 山と高原地図に「展望は良い」って書いてあるだけの事はある。
  • 写真を↓に載せたが、実際に、見た方が感動は大きいと思います^^/

あとは、当日、雨やガスに覆われない事が条件になります。

  • 例えば、朝4時くらいに登ると9時くらいに到着します。
  • ちょっと、頑張りが必要になります。。
  • 早朝登るルートは燕温泉がおススメ。最初のコンクリ道1hは安全でライトが少し暗くても登れます。
    • 朝日が出てくる頃に、小屋、水場がある所に行ければ、丁度イイタイムです。
    • 以後、山道の森に入って行く。

写真:中央の上に薄く富士山、その右に八ヶ岳

写真:中央に野尻湖。奥は長野の山々。

写真:日本海の先に、うっすらと佐渡ヶ島。

写真:上越の町、米山、さらに先に弥彦山。

写真:北アルプス

写真:北アルプスと高妻山?と思う・・。

スポンサーリンク

コメント