高妻山の登山コースを地図で紹介!難易度は?

In the language of your choice.

甲信越地方
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

高妻山とは

  • 新潟県妙高市と長野県長野市の県境にある標高2,353mの山。
  • 日本百名山の一つ。
  • 登山時期:6月~10月。5月、11月は雪がある。

Google地図

  • ① 戸隠キャンプ場バス停トイレ
  • ② キャンプ場前駐車場
  • ③ 高妻山

ルートと難易度

弥勒新道から往復するのが最短ルートです。

戸隠キャンプ場~高妻山までの2ルートの時間
弥勒新道 一不動避難小屋側
登る時間 4h00m 5h35m
下る時間 3h40m 4h15m

 

山と高原地図より。

今回のルートは弥勒新道から登り一不動避難小屋から下山するルートを説明します。

トータル:8h10m

  • 登り:4h55m
  • 下り:4h15m
コースタイム
場所 時刻 間隔時間
戸隠キャンプ場 6:00
六弥勒 8:55 2h55m
高妻山 10:55 2h00m
休憩後下山
高妻山 11:30
六弥勒 13:00 1h30m
一不動避難小屋 13:40 40m
戸隠キャンプ場 15:45 2h05m

▲戸隠牧場の出入口にある地図。

一不動避難小屋からは鎖場がありますので、弥勒新道側から登山か下山をするのがいいです。

また戸隠山から縦走はかなりのキツさで日帰りは不可能でしょう。

 

以下写真。

▲高妻山の駐車場 約70台ほど

▲駐車場近くにあるトイレ。

▲トイレの側にあるウェルカムハウス@ココから右へ歩いて行く

▲橋を渡り進んで行く

▲T字路。写真左の建物がトイレ。右へ行きます。

 

▲戸隠牧場入口1

▲牧場入口2。下山時に撮影した。

▲牧場入口3 蕎麦屋。アイスもある。

▲真っ直ぐ進んで行くと自販機とトイレがあります。

▲登山口。ゲートの隙間から入って行きます。下山時はゲートは無かった。

▲曲がります。

▲真っ直ぐ行く

▲分岐。柵の先は1不動避難小屋へ行きます。柵は越えず、道なりに行きます。

弥勒尾根の方が最短ルートですが、登山道は単調です。

▲牧場を側に行く。たまに牛がいます。

▲馬がいました。

▲牧場へのの看板があります

▲コンクリ道を渡る。水が流れてました。

▲ココから森に入って行きます。

▲森に少し入った所。

▲沢を渡ります。

▲ブナ仙人の看板

▲ブナ林を抜けて行く

▲こんな道を進みます。

▲急登でロープがあります。

▲日差しが遮る事がない場所へ出る。展望は良い。

▲黒姫山かな?

▲六弥勒 到着。

▲六弥勒。少し広い。展望は無い

▲下って行く。途中、北アルプスの展望が良いです。

▲北アルプス。 氷結チューハイをイメージさせる。

スポンサーリンク

▲石を踏むと滑ります。

▲七薬師

▲岩登り

▲八観音

▲九勢至

▲北アルプスを見ながら行きます。

▲岩登り。急登です。

▲急登でロープがあります。

▲下山時の写真。登山者とすれ違うが急坂なので、人が来てるか見えない。熊鈴の音が人がいる判断になりました。

▲十阿弥陀。ほぼ登頂。

▲高妻山 登頂^^/

さらに乙妻山へは、体力的に厳しいと判断して、下山する事にした。

下山は、五地蔵山ー一不動避難小屋ー戸隠牧場です。

 

▲六弥勒から五地蔵山へ下山。

▲五地蔵山の展望は良い

▲雲海の先に薄く富士山。その右に八ヶ岳。

▲二釈迦。途中、三文殊の看板はあったが撮らなかった

▲一不動。避難小屋近くにある

▲避難小屋。広く休憩出来る。

▲氷清水。飲めるか分からなかった。

▲帯岩。人が一人歩く狭さを歩く。落ちたらケガしそうな所です。

▲斜めの道なので、滑って落ちないよう注意。

 

▲鎖があるが、無くても何とか行ける。

▲水が流れているので、滑らないように。

 

▲台風で道が崩れていました。

▲牧場近く。

▲坂道はココで終了。

▲牧場へ戻ります。

アクセス

  • ナビ検索:戸隠キャンプ場で来れます。
    • 住所〒381-4101 長野県長野市戸隠 大洞沢3694
    • 電話:026-254-3581
  • 駐車場は道路沿いに70台程。

公共機関

  • 長野駅から徒歩8分 長野バスターミナル
  • 長野バスターミナル~戸隠キャンプ場 1時間17分
  • 一日9~10本。
  • アルピコ交通

感想

本当は一不動避難小屋側から登り、弥勒新道から下山したのだが、ルート的に逆の方が、登る時間が早くて、周回して、五地蔵山へも行けるので、自分が登ったルートとは逆のルートを紹介しました。なぜか皆、時間のかかる一不動避難小屋の方から登ります。

山小屋が無く、避難小屋が一ヵ所あるだけなので、休憩は自分の好きなタイミングでとって行きます。

一不動避難小屋に携帯トイレブースがあります。それ以外、トイレはありません。

高妻山は、キツイとは思いますが、無理せず休憩しなが行けば、登頂出来ます。

僕は、翌日 腕が筋肉痛になりました。鎖やロープを掴んで登山下山してたので。

最後は、腰までの高さの急登の岩場を登って行くので、しんどいですが、それを乗り越えれば山頂です。

帰りの時間を考えて余裕があれば、乙妻山まで行ければ行ってもいいかもしれません。

高妻山~乙妻山へ往復2時間です。その場合、最短ルートの弥勒新道から行く事を勧めます。

高妻山だけでも十分満足出来ますよ^^

山頂からの展望は以下。

▲北アルプス

▲左は多分、南アルプス 中央に富士山、右に八ヶ岳。

▲最後にヨーグリーナで乾杯🥂

 

長野の戸隠は、お蕎麦で有名。江戸時代の修行僧がお蕎麦を食べていたとか。

帰り道のあちこちにお蕎麦屋さんがありますよ。

でわでわ^^

スポンサーリンク

コメント