近畿、関西

近畿、関西

恵那山の日帰り登山ルートを地図で紹介!温泉などの入浴施設も紹介!

広河原登山口から登りました。 最初は、舗道を40分歩くので、朝、少し暗くてもスマホライトで歩いて行けます。 熊注意の看板を見る事が無かったので、熊との遭遇率は低そうです。 恵那山とは 長野県阿智村と岐阜県中津川市の間にある中...
近畿、関西

愛宕山(京都)の登山ルートと所要時間を解説!アクセスは?夏と冬の服装も紹介!

▲渡月橋と愛宕山。愛宕山は左上の山。 愛宕山とは 京都府京都市右京区の北西部にある標高924mの山。 全国にある愛宕神社の総本社。 火の用心の神様が祀られている神社 300名山の一つ。 あたごやま、あたごさん ど...
近畿、関西

鞍馬寺(京都)から貴船神社までのコースと所要時間を解説!アクセスは?

牛若丸や天狗伝説のある鞍馬寺とは 場所:京都府京都市左京区鞍馬本町 入場料:高校生以上200円。中学生以下100円。 開館時期: 9:00~16:00 休館日:毎週月曜日と12月12日~2月末日 ケーブルカー ...
近畿、関西

伏見稲荷の登山ルートはきついの?所要時間やおすすめの服装と靴も解説!

伏見稲荷大社(京都府)について ▲伏見稲荷大社 伏見稲荷とは 全国に3万社ある中の総本社。 京都府京都市伏見区にある 1300年の歴史を持ち、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神様として祀られている。 標高23...